高島の福祉で働く人の声Work Style

社会福祉法人たかしま会

私がやらなきゃ!と思えた仕事

保育から福祉へ、目標が変わった

もともと私は保育士をめざしていました。なので大学の専攻も幼児教育保育学科なんです。ただ、カリキュラムのなかに、実習先の一つは福祉施設へ行くことが決まっていて。その実習先が、障害者支援施設の藤美寮だったんです。障害者支援施設に入ることすら初めてですし、大変なこともいろいろありましたが、大きなやりがいを感じました。当時、実習で強く思ったことは「障害をもつ人は絶対に誰かの支えが必要。もし誰も支えなかったら利用者さまはどうなるんだろう」ということ。「この仕事、やらなあかんやん!」という使命感のようなものが、気がつけば自分のなかで湧き上がっていました。まさか福祉業界で働きたくなるとは思いもよりませんでしたが、就職活動も障害者支援施設に絞り込みました。そんななか、ちょうどタイミングよく先輩から藤美寮の職員募集をご紹介いただき、面接を受け内定をいただきました。ご縁だなあ~って、つくづく思います。

一人とじっくり向きあう

藤美寮には若者から高齢の方まで、さまざまな年齢層の利用者さまがいて、過ごし方も人それぞれ。だからこそ私たち職員は、食事介助など生活全般のお手伝いに加え、一人ひとりが暮らしやすい環境づくりも意識して取り組んでいます。静かに過ごしたい方は、いっしょに静かなところへ散歩したり。体を動かしたい方とは外に出てボールで遊んだり。こうした日中活動のほかに就労支援や創作活動も行っていますが、あくまで「目の前の一人」と向きあうことが何よりも大切。一人ひとりの欲しいものや、やりたいことを知っておくだけで、私たちにできることが何倍にも広がりますし、その一つひとつを利用者さまの生きがいにつなげていくことが私の役割だと思っています。

知識を増やし、できる支援を増やしたい

私は今、介護福祉士の資格取得をめざして勉強しています。毎日仕事をしているなかで、この資格を取ることで利用者さまにもっと充実した暮らしを届けられるんじゃないかと思い、チャレンジすることに決めました。知識を蓄積して、一人ひとりに応じた支援を考えられる職員になりたいんです。現状に満足することなく、自分も利用者さまもいっしょによりよくなっていきたい。働きはじめて間もない頃は、お風呂や食事の時間など、決められたルールや範囲内に利用者さまの行動を納めようとしていました。ある日先輩から「そりゃ時間は守れたらいいけど、まずは利用者さんのためになってるかどうかやで。時間を守ることがすべてじゃないよ」とアドバイスしていただき、自分の未熟さを感じつつも「それでいいんだ!よかったぁ!」と安心もしました。利用者さまがゆっくり食べたいなら、ゆっくり食べてもらえばいい。そんな一人の思いを尊重した働きができる職場を、私は心から誇りに思っています。

  • 社会福祉法人たかしま会 藤美寮
    生活支援員
    河田 桃華さん

    滋賀県高島市出身。滋賀短期大学幼児教育保育学科卒業。保育士をめざし短大へ進学したものの、実習先の障害者支援施設での仕事に魅了され、福祉業界へ方向転換。利用者さまにとって大切なことを、同じ目線で考える本質的な支援を大切にしている。

  • [法人紹介]
    社会福祉法人たかしま会
    https://takashimakai.or.jp/

    たかしま会は長い歴史の中、市内全域に高齢者と障害者の入所や通所が10施設と幅広く、地域のニーズから必要な事業を展開しています。職員同士仲が良く、利用者の方の可能性と笑顔のためにチームで取り組んでいる法人です。

お問い合わせContact

滋賀県高島市の福祉の仕事をお探しの方

滋賀県高島市の福祉業界で仕事を探している方やサイトへのお問い合わせは下記まで連絡ください。

高島市介護サービス事業者協議会 事務局 高島市社会福祉協議会 在宅福祉課
〒520-1121 滋賀県高島市勝野680番地
Tel 0740-36-8222 Fax 0740-36-2023

滋賀県高島市へ移住をお考えの方

滋賀県高島への移住、定住をお考えの方は、高島市移住定住相談窓口まで連絡ください。

高島市移住定住相談窓口
Tel:0740-25-8526(9:00~17:00)
高島定住応援サイト
https://move-takashima.jp/